2008年11月10日
#022 ゆずの里オートキャンプ場
2008年11月8日~9日 ゆずの里オートキャンプ場に行ってきました。
今シーズン最後になるかもしれないファミリーキャンプに行ってきました。
(個人的にはまだまだ行きたいのですが、
寒さのため家族からブーイングが出始めました・・・)
当日は気温が低く、おまけに風も強く、
キャンプに行くかどうか躊躇しましたが、
強行しちゃいました。
出発準備と買出しでもたもたしてしまったので、
キャンプ場には15時過ぎに到着。
もうすでに辺りは暗くなり始まってました。
当日のキャンパーは8組ぐらい。
結構いましたね~。
すっかり設営を終えて楽しんでいる方ばかりでした。
過去2回このキャンプ場を利用し、今までは芝の区画サイトを借りましたが、
今回は砂利サイトに設営しました。
芝の区画サイトより1,000円安い4,000円(税込)
全区画電源付です。(おそらく15A)
広さは芝のサイトより広いと思います。
サイト内の砂利が結構細かく深さもあるので、
20cmのスチールペグでギリギリといった感じでした。
30cmぐらいのペグの方が安心感はあるでしょうね。
今回もスクリーンタープ内でお座敷スタイル。
電源付サイトなので、スクリーンタープにホットカーペットとセラミックファンヒーター。
今年一番の寒さでしたが、タープ内はポカポカ。
夕食はカレー鍋。
汗も軽く出るくらいで、今回もビールがグビグビとすすみました(笑)

昨年から愛用しているイワタニのカセット暖 CB-8もフル稼働。
暖かい、暖かくない、いろいろなレビューがありますが、
自分にとっては十分満足できる暖かさだと思います!
※残念ながら現在ナチュラムでの取り扱いがなくなっていますね・・・
既にド定番化していますが、このCB-8にはコールマンのランタンケースが
ジャストフィット!!
専用ケースと言っても過言ではありません。

Coleman(コールマン) ソフトランタンケース2

夜は焚き火を楽しんだ後、
ホットカーペットを敷いたポカポカのテントでぐっすり寝るのでした。
なんか文章にメリハリと躍動感がありませんが(笑)
酒飲みながらの更新ということで。
これからもぼちぼち更新していきます!!
(個人的にはまだまだ行きたいのですが、
寒さのため家族からブーイングが出始めました・・・)
当日は気温が低く、おまけに風も強く、
キャンプに行くかどうか躊躇しましたが、
強行しちゃいました。
出発準備と買出しでもたもたしてしまったので、
キャンプ場には15時過ぎに到着。
もうすでに辺りは暗くなり始まってました。
当日のキャンパーは8組ぐらい。
結構いましたね~。
すっかり設営を終えて楽しんでいる方ばかりでした。
過去2回このキャンプ場を利用し、今までは芝の区画サイトを借りましたが、
今回は砂利サイトに設営しました。
芝の区画サイトより1,000円安い4,000円(税込)
全区画電源付です。(おそらく15A)
広さは芝のサイトより広いと思います。
サイト内の砂利が結構細かく深さもあるので、
20cmのスチールペグでギリギリといった感じでした。
30cmぐらいのペグの方が安心感はあるでしょうね。
今回もスクリーンタープ内でお座敷スタイル。
電源付サイトなので、スクリーンタープにホットカーペットとセラミックファンヒーター。
今年一番の寒さでしたが、タープ内はポカポカ。
夕食はカレー鍋。
汗も軽く出るくらいで、今回もビールがグビグビとすすみました(笑)
昨年から愛用しているイワタニのカセット暖 CB-8もフル稼働。
暖かい、暖かくない、いろいろなレビューがありますが、
自分にとっては十分満足できる暖かさだと思います!
※残念ながら現在ナチュラムでの取り扱いがなくなっていますね・・・
既にド定番化していますが、このCB-8にはコールマンのランタンケースが
ジャストフィット!!
専用ケースと言っても過言ではありません。

Coleman(コールマン) ソフトランタンケース2
夜は焚き火を楽しんだ後、
ホットカーペットを敷いたポカポカのテントでぐっすり寝るのでした。
なんか文章にメリハリと躍動感がありませんが(笑)
酒飲みながらの更新ということで。
これからもぼちぼち更新していきます!!
Posted by hachinen at 22:49│Comments(3)
│キャンプレポ
この記事へのコメント
はじめまして!
我が家と行動範囲が、似てそうですね!
お住まいが、近そうなのかな?
にしても、ブログスタートから、凄い沢山記事をUPしてますね~\(◎o◎)/!
しかも、ランタンや、コネクティングドームの記事は、中身が濃いし!
でも、UL-Xはやけに暗い気がしますね~。。
我が家は一つ前のUL-Gだけど、そこまで暗くない気が?!
最近は、パワー重視で、プレミアガスしか使ってないから、ノーマルガスの明るさは、さっぱり覚えてない事もあるかもだけど!
にしても、写真で見る限り、暗い感じでしたね。
そんなもんなのかな~??
我が家と行動範囲が、似てそうですね!
お住まいが、近そうなのかな?
にしても、ブログスタートから、凄い沢山記事をUPしてますね~\(◎o◎)/!
しかも、ランタンや、コネクティングドームの記事は、中身が濃いし!
でも、UL-Xはやけに暗い気がしますね~。。
我が家は一つ前のUL-Gだけど、そこまで暗くない気が?!
最近は、パワー重視で、プレミアガスしか使ってないから、ノーマルガスの明るさは、さっぱり覚えてない事もあるかもだけど!
にしても、写真で見る限り、暗い感じでしたね。
そんなもんなのかな~??
Posted by くにくに at 2008年11月11日 00:01
家の近くのキャンプ場なんですが、まだ一度も・・・
高規格なんで行って見たいと思うんですが、
桜の咲く頃なんかは良さそうですね
たしか冬季は閉めちゃうんでしたよね
できれば、冬場もやってほしいですね
高規格なんで行って見たいと思うんですが、
桜の咲く頃なんかは良さそうですね
たしか冬季は閉めちゃうんでしたよね
できれば、冬場もやってほしいですね
Posted by タカッキー at 2008年11月11日 00:04
>くにくにさん
はじめまして!
コメありがとうございます。m(__)m
行動範囲似てますね。
近いうちどこかのキャンプ場でお会いしそうですね~。
初っ端から飛ばしすぎないよう、
更新モチベーションを途切れされないよう、
ぼちぼちと頑張っていきます!
ご指摘の通り、UL-Xは自分でもちょっと暗い気がしてます。
(やっぱり不具合が発生しているのか・・・)
他メーカのガス(いわゆる3本298円ガスです)を使ったこともありますし、
ユニ純正のプレミアムガスを使ってどういう結果になるのか?
を検証する必要がありますね。
近いうちプレミアムガスを入手して再計測したいと思います。
勿体無いけどマントルも交換しちゃおうかな?
後はホヤを掃除して、エアダスターとかで燃焼系や吸気周りを
掃除してみてどうかですね。
今後ともよろしくお願いします。m(__)m
>タカッキーさん
お近くだったんですか~。
ぜひぜひ行ってみて下さい。
自分も家から1時間ちょっとで行けるお手軽キャンプ場のひとつです。
派手さや設備の豪華さ、プレイスポットなど特に無いのですが、
何というか落ち着くキャンプ場です。安いですしね。
(何軒か近くの民家が見えてしまうのはご愛嬌ですが・・・)
冬季クローズは非常に残念です。
はじめまして!
コメありがとうございます。m(__)m
行動範囲似てますね。
近いうちどこかのキャンプ場でお会いしそうですね~。
初っ端から飛ばしすぎないよう、
更新モチベーションを途切れされないよう、
ぼちぼちと頑張っていきます!
ご指摘の通り、UL-Xは自分でもちょっと暗い気がしてます。
(やっぱり不具合が発生しているのか・・・)
他メーカのガス(いわゆる3本298円ガスです)を使ったこともありますし、
ユニ純正のプレミアムガスを使ってどういう結果になるのか?
を検証する必要がありますね。
近いうちプレミアムガスを入手して再計測したいと思います。
勿体無いけどマントルも交換しちゃおうかな?
後はホヤを掃除して、エアダスターとかで燃焼系や吸気周りを
掃除してみてどうかですね。
今後ともよろしくお願いします。m(__)m
>タカッキーさん
お近くだったんですか~。
ぜひぜひ行ってみて下さい。
自分も家から1時間ちょっとで行けるお手軽キャンプ場のひとつです。
派手さや設備の豪華さ、プレイスポットなど特に無いのですが、
何というか落ち着くキャンプ場です。安いですしね。
(何軒か近くの民家が見えてしまうのはご愛嬌ですが・・・)
冬季クローズは非常に残念です。
Posted by hachinen
at 2008年11月11日 23:21

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。